【開催レポート】日本商工会議所 合同委員会にて、代表の平塚が生成AI活用について講演しました | イーディーエル株式会社 フルスピードDXパートナーのEDL

2025.10.22

【開催レポート】日本商工会議所 合同委員会にて、代表の平塚が生成AI活用について講演しました

【開催レポート】日本商工会議所 合同委員会にて、代表の平塚が生成AI活用について講演しました

【開催レポート】日本商工会議所 合同委員会にて、代表の平塚が生成AI活用について講演しました

人手不足、後継者問題、そして急速に変化する社会情勢。 多くの中小企業が直面するこれらの課題に対し、デジタル技術の活用はもはや避けては通れない道となっています。 しかし、「何から手をつければいいかわからない」「ツールを導入したが活用しきれない」といった声が多いのも事実です。

このような課題意識が高まる中、2025年10月16日(木)、東京會舘にて開催された日本商工会議所主催の「第23回情報化・第22回運営合同委員会」に、代表取締役の平塚 知真子が登壇いたしました。

全国の商工会議所の会頭、専務理事等、オンライン参加も含めるとおよそ200名が一堂に会する中、「中小企業、商工会議所における Gemini・NotebookLM 活用 ~全国津々浦々、デジタル変革を確実に成功させるために~」 をテーマに講演いたしました。

“高価なツールは不要” 中小企業の未来を拓く「スモール DX」とは

今回の講演で平塚は、冒頭で触れたような根深い課題を解決する鍵として、Google の生成 AI である「Gemini」や「NotebookLM」などを活用した 「スモール DX」 を提唱。 小予算でスタートでき、誰もが手軽に扱え、すぐに成果を実感できるデジタル変革の具体的な手法を、実演を交えながらご紹介しました。

Gemini 活用: アイデア出しや書類作成といった日常業務で AI のサポートを得ることで、本来注力すべきより重要な業務に集中できる環境を作ります。

NotebookLM 活用: 山積みの資料や長時間の会議音声も、AI が瞬時に要約・分析。必要な情報を必要な情報を探し回る手間を省き、迅速な意思決定を強力にサポートします。

Google Workspace との連携: スプレッドシートや Gmail など、今お使いの慣れたツールと AI を組み合わせるだけで、組織全体の生産性を飛躍的に向上させます。

デジタル変革への関心の高まりを実感

講演中は、ご参加の皆様が熱心に耳を傾けてくださる様子が印象的でした。

生成AIというテーマに対し、皆様が寄せる関心の高さを肌で感じ、改めてこのテーマの重要性を認識する機会となりました。

 

 

全国の中小企業のデジタル化を全力で支援します

この度の貴重な機会をいただきました日本商工会議所の皆様、そしてご多忙の中ご参加いただきました全国の商工会議所の皆様に、心より御礼申し上げます。

私たちイーディーエルは、今後も全国の商工会議所、そして地域で奮闘する中小企業の皆様の挑戦に伴走し、テクノロジーの力でその可能性を最大限に引き出すお手伝いをしてまいります。

生成 AI の活用や DX 推進に関するセミナー開催、個別のご相談など、いつでもお気軽にお声がけください。
「何から相談していいか分からない」という段階でも、全く問題ございません。それぞれの状況に合わせた最適な一歩を一緒に考えます。

 

全国の商工会議所職員の皆様限定

「会議所のDX」と「会員企業へのDX支援」を同時に加速させるためのメールマガジン
https://forms.gle/mmdGFtQZVYqUZLjv5

 

当日の配布資料(公開資料につき外部共有可)

Google Workspace 特典付きライセンス販売について
Google・生成AIを活用したセミナー開催について

 

弊社へのお問い合わせはこちら

https://edl.co.jp/contact/

 

ニュース一覧に戻る

無料コンテンツ

お問い合わせ

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds