2025.08.27
【開催レポート】「スモールDXで10倍成果実現」セミナーでDXへの一歩を踏み出そう!

【開催レポート】「スモールDXで10倍成果実現」セミナーでDXへの一歩を踏み出そう!
8月21日に開催された「スモールDXで10倍成果実現」セミナーは、
おかげさまで大盛況のうちに幕を閉じました。
お申込み:170名超え
ご参加:80名以上
と、多くの方にご参加いただき、心から感謝申し上げます。
第2弾の今回は、中小企業や個人事業主の皆様が、
DX推進と生成AI(特に Google Gemini )を効果的に活用するためのヒントをお届けしました。
アンケートでは、参加者の皆様からたくさんの温かいお声をいただき、
8段階評価で7〜8の高評価を多数いただき、総合的に満足度が高い結果となりました。
評価平均:6.88 (アンケート回答者数:72名)
生成AI時代のDX戦略:加納・平塚両講師が語る「スモールDX」と Google Gemini の可能性
今回のセミナーのハイライトの一つが、
加納敏彦氏と平塚知真子氏による対談セッションでした。
参加者からは、このセッションを通じて多くの貴重な学びや気づきが得られたという声が多数寄せられています。
特に好評だったのは、Google Gemini の安全性や
Google のセキュリティ水準について深く理解できたという点です。
また、「AIの可能性、必要性を知ることができた」という声が多く、
AIをどうビジネスに活かすか、具体的なヒントを得られた方が多かったようです。
両講師の対談では、具体的な成功事例が紹介され、
中小企業や個人事業主が「スモールDX」を実践するための具体的な方法論が提示されました。
これにより、
「AI迷いから脱却できた」
「AIについての知識を深め、ビジネスの効率化をイメージできた」
といった声が聞かれ、参加者自身のビジネスへの応用がイメージできたようです 。
さらに、生成AIの中でも Google Gemini に焦点を当て、
ChatGPTとの比較を通じて Gemini の強みが深く解説されました。
これにより、Google が日々進化していることを認識し、
今後の活用方針を決定する上で役立ったという声も寄せられています。
参加者の皆様が抱える「次の課題」を解決するために
アンケートでは、参加者の皆様が現在、
様々な課題に直面していることも明らかになりました。
・社員のITリテラシーやデジタルツールへの抵抗感。
・自社のビジネスモデルにDXをどう結びつけるか分からない。
・業務のどこから手をつければ良いか分からない、具体的な実践方法が不明。
・予算が限られている、費用対効果が見えにくい。
Google Workspace の有償版を利用されている方が多かったことから、
DXの基盤は整っているものの、具体的な進め方に悩んでいる方が多いことがうかがえます。
今回のセミナーは、そんな皆様の「DXへの第一歩」を力強く後押しできたのではないかと思います。
今後は、さらに一歩進んだ「個別相談」や「具体的な解決策の提示」を通じて、
皆様のDX推進をサポートしていきたいと考えています。
第3弾セミナーの開催が決定!
第3弾のセミナーは「AIを活用した業務効率化」に焦点を当て、
実践的なワークショップ形式で開催します 。
すぐに業務に活かせるヒントをお届けするので、
参加することで明日から使えるスキルが身につきます 。
開催日:9月22日(火曜)16時00分〜17時40分
建設業の常識を破ったトップが語る!
経産省DX認定企業・平山建設が実現した「紙文化からの脱却」と残業39%削減。
その成功の裏側と、あらゆる業界に応用できるクラウドDXの実践法を学ぶ。
講師:平山建設株式会社 代表取締役社長 平山秀樹 氏
イーディーエル株式会社 代表取締役 平塚知真子
こんな方におすすめです!
・AIを使ってみたいけど、何から手をつけていいかわからない方
・導入したツールの活用が進まない、定着しないとお悩みの方
・社員のITリテラシーやデジタルツールへの抵抗感をなくしたい方
セミナーで得られること
・ Google Workspace と Google Gemini を組み合わせた実践的な解決策
・ Google アプリや AIを活かした効率的な勉強法や、職場での活用イメージ
この機会に、AIを味方につけて業務を10倍効率化しませんか?