中小企業向け Google Workspace 導入支援 | イーディーエル株式会社 フルスピードDXパートナーのEDL

2025.07.14

中小企業向け Google Workspace 導入支援

中小企業向け Google Workspace 導入支援

中小企業向け Google Workspace 導入支援

DXを推進できる環境整備を、今すぐ完了させましょう。

Google Workspace (グーグルワークスペース)は、Google が提供するビジネス向けのツールです

高度なセキュリティと 99.9% の稼働率が保証された Google が提供するグループウェアで、企業など組織向けのオンラインアプリケーションセットです。

メールや文書作成だけでなく、日々の業務効率を大幅に高め、生産性向上を強力にサポートします。EDL 特別プランで、よりお得にご利用いただけます。

 

「スモールDX」で、働き方が変わります。

Google Workspace を活用すれば、大がかりな投資や専門的な知識は必要ありません。

今すぐ始められる「スモールDX」で、御社の働き方を劇的に変えませんか?

Google Workspace で解決できる主な課題

Google Workspace は、御社のさまざまな課題を解決し、従業員の負担を軽減します。

1. AIで事務作業を自動化し、時間を節約

最新のGoogle AIアシスタント「Gemini」や調査ツール「NotebookLM」を活用することで、手作業で行っていた多くの事務作業が自動化・効率化できます。

Gemini:会議の議事録を要約したり、メールの返信文を自動で作成することが可能です。

NotebookLM:複数の資料やWebページをまとめて読み込ませ、膨大な情報から必要な情報を質問形式で検索したり、企画書の構成案を作成することができます。

2. チームの共同作業がスムーズに

Google ドキュメントやスプレッドシートを使えば、複数人が同時に同じファイルを編集できます。メールでの添付ファイルのやり取りはもう必要ありません。

3. 顧客管理をシンプルに

スプレッドシートを簡易的な顧客管理ツール(CRM)として活用すれば、顧客情報や商談状況を一元管理できます。チーム全体で情報を共有することで、顧客対応が格段にスムーズになります。

4. 予約・受付を無人化・自動化

Google カレンダーに会議室や備品を登録すれば、空き状況をリアルタイムで確認し、ダブルブッキングを防げます。また、受付に Google フォームを設置すれば、来訪者の情報を自動で記録し、担当者に通知を送ることで受付業務を無人化できます。

5. メールよりもスピーディーな情報共有

Google Chat を利用すれば、メールよりも気軽かつスピーディーにチーム内でコミュニケーションが取れます。プロジェクトや部署ごとにチャットルームを作成すれば、必要な情報がまとまり、社内外メンバー間の情報共有が格段にスムーズになります。

6. 強固なセキュリティで安心

Google が誇る世界最高水準のセキュリティ基盤で、御社のデータをしっかり守ります。管理者は専用のコンソールから、デバイスごとのアクセス権限を設定したり、万が一の際のデータ確認を遠隔で行うことも可能です。これにより、情報漏洩などのリスクを大幅に軽減し、安心してご利用いただけます。

7. ITに詳しくなくても、管理がかんたん

IT管理の専門家がいなくてもご安心ください。管理者は、直感的に操作できる専用コンソールで、全ユーザーアカウントやセキュリティ設定を一元管理できます。社員の追加・削除や各アプリの利用制限など、複雑な知識は不要で、安全かつ効率的に運用できます。

Google Workspace のアプリケーション

Google Workspace は、世界最高水準のセキュリティ基盤で大切なデータを保護します。オフィスでも外出先でも、あらゆる端末から同じデータに安全にアクセスでき、場所を選ばずに作業を進められます。

また、管理者向けの一元管理機能も充実しており、デバイスごとのアクセス権限設定や、万が一の際の遠隔でのデータ消去も簡単に行えます。

Windows、Mac、iOS、Android など、OSやデバイスの種類を問わずにご利用いただけるだけでなく、強固なセキュリティによって情報漏洩のリスクを軽減しますので、安心してご利用いただけます。

Gmail

使い慣れた Gmail を、御社独自のドメイン(@会社名.comなど)で利用できるメールサービスです。Google のAIを活用した高度な迷惑メール対策が標準装備されているため、安心してご利用いただけます。

カレンダー

チームや社内全体のスケジュールをまとめて管理できます。会議の招待や出欠確認、日程調整がスムーズになり、手間を大幅に削減します。会議室や備品など、会社の資産の予約もカレンダー上で完結できます。

ドライブ
あらゆる形式のファイルをクラウド上に安全に保管・共有できます。PC、スマートフォン、タブレットからいつでもどこでもアクセスでき、わざわざダウンロードしなくてもプレビューや編集が可能です。チームの情報共有が劇的に効率化します。

 

Gemini
Google の高性能AIが、日々の業務を自動化・効率化します。メールの返信文案や会議の議事録要約を自動で作成したり、大量の資料から必要な情報を瞬時に探したり。まるで優秀なアシスタントがいるかのように、業務負担を大幅に減らします。

 

ドキュメント
社内報や企画書をチームで作成するのに最適なワープロです。複数のメンバーがリアルタイムで同時に共同編集できるため、メールでファイルを送り合う手間がなくなります。Word との互換性も高く、モバイルにも対応しています。

 

スプレッドシート
顧客リストや売上管理など、チームで共有する表計算に最適です。Excel のように使いながら、複数メンバーで同時にリアルタイム編集が可能です。Excel との互換性も高く、すぐに使い始められます。

 

スライド
チームでプレゼン資料を共同作成できるアプリケーションです。複数のメンバーがリアルタイムで同時に編集できるため、資料のバージョン管理や修正のやり取りが劇的に楽になります。豊富なテンプレートも用意されており、誰でも簡単にプロ並みの資料が作れます。

 

フォーム
アンケートや顧客からの問い合わせ、イベント申込などを専門知識不要で簡単に作成できます。集まった回答は Google スプレッドシートに自動で集計されるため、分析や管理の手間が大幅に削減されます。

 

Chat
メールよりもスピーディーなやり取りで、チーム内のコミュニケーションを活性化します。個人間のチャットだけでなく、プロジェクトや部署ごとにグループチャットを作成できるため、情報共有がスムーズになります。

 

Meet
リモートワークやオンライン商談に最適なビデオ会議ツールです。最大100人まで参加できるほか、画面共有や背景ぼかしなど、会議に必要な機能が充実しています。

 

Keep
思いついたアイデアやタスクを素早くメモできます。メモはチームで共有したり、重要なタスクをリマインダー設定したりできるため、うっかり忘れを防げます。手書きメモや画像も保存できるので、あらゆる場面で活躍します。

 

サイト
社内ポータルサイトやプロジェクト情報サイトを、プログラミング知識がなくても誰でも簡単に作成できます。チームで共有したい資料や、社内規程、お知らせなどを集約できるため、社員が必要な情報にいつでもスムーズにアクセスできるようになります。

 

管理コンソール
IT管理の専門家がいなくてもご安心ください。管理者は、専用の管理コンソールで全ユーザーアカウントやセキュリティ設定を一元管理できます。社員の追加・削除や、各アプリの利用制限など、直感的な操作で安全かつ効率的な運用が可能です。

 

Google Workspace 有料版のメリット

無料版にはない、有料版ならではのメリットがあります。

独自ドメインのメールアドレス:@御社名.com のメールアドレスで、組織の信頼性が向上します。

高いセキュリティ:管理者専用画面で、社員ごとの設定や生成AIを含むアプリのログ管理、セキュリティ管理が簡単に行えます。

大容量のストレージ:1ユーザーあたり2TBのクラウドストレージで、写真や動画も安心して保管できます。

サーバー管理が不要:追加投資なしで、すぐにセキュアなDX基盤を導入できます。

 

 

 

EDL 限定 3つの特別特典

EDL を経由してご契約いただく場合、特別プランをご提供します。このサポートを通じて、すぐに本格的な運用を始めていただけます。

1. 特別割引価格でご提供!

新規契約の場合、初年度は Google の定価から10%オフでご提供します。

2. 導入時 無償サポート!

専門知識がなくてもご安心ください。専門スタッフが丁寧にサポートいたします。

3. 活用のコツをプロが解説!

プロのコンサルタントが、Google AI活用の最新情報や日々の業務に役立つ実践テクニックを動画で毎月3本お届けします。

豊富な導入実績で安心!

これまでに100社以上、4,500ライセンス以上の導入実績がございます。

多くの中小企業様にご利用いただいており、安心して導入をご検討いただけます。

 

まずはお気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム または 029-846-1126 まで お問い合わせください。

担当: Google Workspace 導入窓口 石橋・具志堅

 

▶ 詳細チラシはこちらから

ニュース一覧に戻る

無料コンテンツ

お問い合わせ