1️⃣地元企業に学ぶDX推進と Gemini でビジネス革新! | イーディーエル株式会社 フルスピードDXパートナーのEDL

2025.02.27

1️⃣地元企業に学ぶDX推進と Gemini でビジネス革新!

1️⃣地元企業に学ぶDX推進と Gemini でビジネス革新!

1️⃣地元企業に学ぶDX推進と Gemini でビジネス革新!

西尾商工会議所 経営委員会主催で開催された「地元企業の成功事例と Gemini 最新情報」セミナーに、株式会社イナテックの4名様と弊社の平塚が登壇しました。

当日は経営層中心に、40名超の方が参加。
参加者のみなさま、真剣な眼差しで積極的に学ぶ姿勢が印象的でした。

この記事では、第一部の株式会社イナテック様による事例発表を紹介します。

はじめに【西尾商工会議所事務局より】

主催者である経営委員会委員長の柴田様、事務局の若杉様よりひとこと。

Google 関連のセミナーは、一昨年から数えて4回目の開催となります。

第一部では、地元企業であるイナテック様による Google 活用の事例紹介、
第二部では、イーディーエルより Google の生成AI、Gemini の活用紹介をさせていただきます。

Google アプリ には多くの便利な機能がありますが、まだ知らない機能も多くあります。
まずは費用をかけずに、その便利さを体感していただきながら、皆様の組織内で小さな変革を起こすきっかけにしていただけたら幸いです。

昨年度、イーディーエル協力のもと、渋谷の Google オフィスツアーを開催、
20名の会員企業経営者に参加いただきました。
その Google ツアーをきっかけに社内勉強会を重ねて成果を出されたイナテック様より、その実践的な活用事例を発表いただきます。

第一部【地元企業の成功事例】

社内リーダー育成でデジタル変革を加速、その結果として、課題解決スキル向上・業務効率化・チーム連携など、多くの成果をもたらした事例から、成功の秘訣や推進する上でのポイントをお話しいただきます。

株式会社イナテック 稲垣現様、近藤様、金澤様、榊原様より発表

11名の若手メンバーを中心に、約9ヶ月間で社内10Xリーダー育成プログラムのベーシックコースとアドバンスコースを受講。
最初は緊張で困惑しながらも、徐々に協力や発言しあえるチーム「ぐぐる会」として結束感UP。

チームぐぐる会で「ワクワク」新しい体験を推進すべく、チームでグランドルールを策定。

これが成功の秘訣!

①積極的に参加(アイデア提案) ②経験の共有(シェア) ③協力体制(チームワーク)

隔週のオンライン研修と動画視聴で知識をインプット、各自実践、その間の週には、メンバーで集まり復習と情報共有で理解を深めました。

実際の事例発表では、2名の方から具体的な内容を説明いただきました。

・スプレッドシートを活用した情報の共有とタイムラインの自動作成

・Google サイトと簡易動画を活用した経理業務マニュアル作成と共有

いずれも、本人のみでなく周囲の関係者への情報共有や利便性、ミスやムダの削除につながる効果的な実践事例でした。

今回の活動前後で、11名すべてがスキルアップできたことを実感、組織平均では100ポイントのスキルアップ指標が向上する結果となりました。

最後に推進リーダーの近藤様から、

オンライン研修、動画教材、時には宿題とたいへんな時もありましたが、チームで集まってシェアしながら取り組んだ結果、メンバー全員が「これから業務で実践できる!」「実践にワクワクしている!」と回答があり、今後の活動にさらに繋げていけると確信したとのお言葉。

参加者の声

・地元企業のリアルな取り組み工程や活用の効果を知ることができ良かった

・事例報告では、同じ悩みも多くあり大変参考になった

・社内での立場毎の役割・シェアの意識について触れていただけたので、

 弊社のリーダークラスにも影響を与えられたと思う

・他社様の成功事例を知れて、自社にも活用できる部分があると思えた

・事例発表は、弊社グループの目指す姿でした

 

西尾エリアの事業者の皆様にとって、おおいに参考になる内容だったと思います。
イナテック様の今後さらなる実践と展開がほんとうに楽しみです。
発表を終えて、みなさまキラキラ素敵な笑顔です。

お疲れ様でした〜〜〜

セミナー後半の Gemini 最新情報については、また別の記事でお届けします。


イナテック・チーム「ぐぐる会」のみなさまに9ヶ月間受講いただいた
社内10Xリーダー育成プログラム」について興味をお持ちの方はこちらからお気軽にお問い合せください。

受講企業続々増加中!!
リスキリング助成金を活用してご受講いただける今からのスタートがオススメです!

ニュース一覧に戻る

無料コンテンツ

お問い合わせ